トップ お寺・口コミナビについて お問い合わせ 有料掲載について サイトマップ




お寺・口コミナビTOP

お寺・口コミナビ詳しく解説イメージ

下の県名をクリックすると各県毎の一覧がでます。

北海道
東北地方
関東地方
信越地方
北陸地方
東海地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
沖縄
北海道
青森
秋田 岩手
山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島

お寺は、案外身近な存在だと思いませんか? 大晦日に除夜の鐘を突きに行く、そして初詣、お彼岸のお墓参りなどなど。

やはり日本人とお寺は縁が深いものです。

また、昨今の不安定な世相を反映して、心のよりどころとして注目を集めています。

このサイトでは、お寺や仏教、葬祭に関する基本情報や豆知識、そして全国の寺院を都道府県別にまとめました。

是非、ご参考になさってみて下さい。

※当サイトに掲載している情報は、全て2021年中に個人で収集した範囲のものです。

必ずしも当サイトの情報が全て正しいとは限りません。

仏教に関する基礎知識や葬祭に関するしきたり等はあくまで一般的な情報としてまとめてあります。

その点をご理解いただき、あくまで参考の一つとしていただくと共に、寺院の最新情報などに関する詳細は必ずご自身で直接入念な確認を取っていただき、納得した上でご利用いただくことをお願い申し上げます。

当サイトでご紹介しているものにはお寺以外の宗教施設などもありますが、これらに関して、トラブル等がありましても、当サイトは一切の責任を負いませんので、ご了承の上、ご利用下さい。



お寺・口コミナビアップ

お寺・口コミナビでは全国のお寺を探索しています。オススメの各お寺を随時ピックアップしています。まずはこちらからご覧になってみてはいかがでしょうか?

りゅうがん寺 日蓮宗妙延寺 宗教法人真言宗遍照寺
日蓮宗 法華道場 光胤山 本光寺

日蓮宗 法華道場 光胤山 本光寺

  • 千葉県市川市大野町3-1695-1
  • 047-337-8324

本光寺は、千葉県市川市にある、日蓮宗の寺院です。山号は光胤山。豊前坊(ぶぜんぼう)の通称で知られ、約・・・

日蓮宗順正寺

日蓮宗順正寺

  • 愛知県名古屋市守山区大字中志段味字吉田洞2911-667
  • 052-736-3427

JR高蔵寺駅より車で7分 志だみ幼稚園北隣●寺院内は冷暖房完備です●永代供養墓を承ります ~~愛知県・・・

高雲寺

高雲寺

  • 大阪府茨木市大字下音羽490-1
  • 072-649-3023

座禅・法話もしております。◆高雲寺 禅曹洞宗◆ ~~大阪府のお寺(寺院)・・・

お寺・口コミナビ記事一覧

お寺・口コミナビ

仏教と宗派について

仏教と先祖供養

仏教の基礎知識

仏さまの種類



蓮華と極楽浄土

 仏事の際や、お寺でよく見かけるのが蓮の花ですが、やはり一般的にも仏教を象徴する花というイメージが強いのではないでしょうか。 では、仏教と蓮の花とはどのような関わりがあるのか見てみましょう。 象徴としての蓮華  蓮の花はヒンドゥー教や仏教と密接な関わりを持つことからインド・スリランカの国花になっています。 古代インドでは蓮は泥の中に根を張り、しかしその泥に

"蓮華と極楽浄土"続きを読む

今日のお勧め記事 ⇒ 天台宗と真言宗

 天台宗と真言宗は仏教の中でも密教の要素を含む宗派として知られています。 では、この二つの宗派はどのような教えを説いているのでしょうか。 また、それぞれの特徴についてまとめてみました。 天台宗と最澄  天台宗の開祖といえば伝教大師である最澄ですが、その歴史は805年に唐から日本に帰ってきた最澄が天台宗の総本山となる比叡山延暦寺を開いたのがはじまりになります。 法華経を基本とした「人は誰でも仏になれる要素を持ち、努力することによって成仏することができる」という教えを説いていま